2013年06月24日
岩手、水産加工メーカーが「骨抜きサンマ」発売
水産加工を手掛ける及川冷蔵(大船渡市中港)が6月10日、骨を抜き天日干しのサンマ「おいしいさんま」を発売した。(三陸経済新聞)
【画像】盛りつけ例
脂がのった三陸産のサンマを専用機と手作業で骨を抜いて食べやすくした冷凍食品で、焼くだけで小骨を気にせずに焼き魚が食べられることからファストフィッシュ認定を受けている。
味は塩をふっただけのプレーンのほか、話題の塩麹味、唐辛子とガーリックなどで味付けしたスパイス味の3種類で、いずれも天日干しによる魚のうま味が出ているのが特徴。
同社は1805(文化2)年の創業。震災の津波で本社工場などが全壊したが、2011年に新設した。
商品は1パックに3尾(1尾50グラム)が入る。価格はいずれの味も374円。現在は主に同社ECショップで販売している。
【画像】盛りつけ例
脂がのった三陸産のサンマを専用機と手作業で骨を抜いて食べやすくした冷凍食品で、焼くだけで小骨を気にせずに焼き魚が食べられることからファストフィッシュ認定を受けている。
味は塩をふっただけのプレーンのほか、話題の塩麹味、唐辛子とガーリックなどで味付けしたスパイス味の3種類で、いずれも天日干しによる魚のうま味が出ているのが特徴。
同社は1805(文化2)年の創業。震災の津波で本社工場などが全壊したが、2011年に新設した。
商品は1パックに3尾(1尾50グラム)が入る。価格はいずれの味も374円。現在は主に同社ECショップで販売している。
Posted by 賢い子育て at 12:00│Comments(0)